長野県 道の駅大集合!
開催期間 | 5月19日(木)~6月1日(水) |
---|---|
開催場所 | 本館地下1階 イベントステージ |
ー北信エリア ー
【信州新町】
詳しく見る
信濃川水系犀川の流域より地元生産者による旬果旬菜、山菜や雑キノコなど山の幸が集う自然の恵み豊かな休み処です。 地域に根ざした食文化を代表する信州新町の「ジンギスカン」はあまりに有名です。
詳しく見る
日本一の大河、千曲川が信濃川と名を変える長野・新潟県境の橋のたもとに位置します。 豊富なお土産物、食堂では地粉を使った手打ちそばや、牛乳本来の味わいをたっぷり楽しめるソフトクリームが人気です。
詳しく見る
大自然に囲まれ、一年中アウトドアスポーツを楽しめるエリア、長野県北安曇郡の白馬村。 主な特産品として、紫米、そば、ブルーベリーの加工食品、おやき、野豚などのほか、手づくりのクラフト商品が人気です。
詳しく見る
妙高戸隠連山国立公園のビュースポットに建ち、信濃町の名産品を中心にオリジナル商品など充実の品ぞろえです。 地場産品直売所「いっさっさ」では、1年を通して信濃町で採れた旬の農産物を販売中。
詳しく見る
国道292号で志賀高原に向かう途中の湯田中渋温泉郷の郊外にあります。 名産品の「地粉そば」「蕎麦パスタ」「細切りそば」や、レトルトタイプになった竹の子汁「サバタケ」もおすすめです。
ー東信エリアー
【雷電くるみの里】
詳しく見る
長野県東御市にあり、江戸時代の無双力士「雷電為右衛門」のふるさと、また「信濃くるみ」の名産地であることから、「雷電くるみの里」と名づけられました。 そのくるみを使用したおはぎなどの甘味やそばは、ホッとするおいしさです。
詳しく見る
長野県長和町に位置し、ダッタンそばや長門牧場直送アイスはおみやげにもおすすめ。 隣接する「長門温泉やすらぎの湯」や縁結びの御利益のある「ささやき神社」も名物となっています。
詳しく見る
全国ではじめての“道と川の駅”の名乗りを上げ、美しい自然と歴史に彩られた地にオープン。 名物「馬肉うどん」「馬鹿バーガー」蚕都上田の「桑の実ソフト」、上田地域のお土産品や農産物、手芸・工芸品を楽しめます。
詳しく見る
信州の東の玄関口。お食事処では立科産コシヒカリや地元産味噌を使用したメニューでおもてなし。
物販では地元産野菜、立科町産の加工食品、オリジナル商品もずらりと並び、見晴らしの良い広いから浅間山を眺めながらほっとひと息。観光の休憩に。
ー中南信エリアー
【木曽川源流の里きそむら】
詳しく見る
木曽川を辿ること200km、標高942mに位置する木曽川源流の里「木祖村」は、高原野菜の栽培や日本酒、菓子造りが盛んです。 伝統工芸品である「お六櫛」もまた、中山道「薮原宿」の歴史と文化を今に伝えます。
詳しく見る
木曽漆器などの伝統工芸品やワイン・日本酒などの特産品を揃えた、塩尻と木曽の良いところが全部集まる道の駅。 作品を展示販売している工芸館やお食事処を併設。漆器づくり体験は、それだけでも訪れる価値があります。
詳しく見る
上高地、槍穂高、白骨温泉、乗鞍高原など、アルプス山岳郷の玄関口にあたる、山里の不思議を体感できる道の駅です。 新鮮な山菜や野菜の販売、松本名物山賊焼き、信州名物ソースかつ丼、みどのダムカレーなどが楽しめます。
詳しく見る
2つのアルプスに囲まれ、日本一とも言われる河岸段丘。南信州の台所として、地元の農家さんが作る野菜、果物などを豊富に揃えています。
詳しく見る
松本市で最大の農業地帯である今井地区の広域農道グリーン道路沿いに位置。
「地産地消」「獲れたてそのまま」を基本コンセプトに今井を中心周辺で生産された新鮮な野菜、くだもの、特産物、土産品などをお取り扱い、地元農産物を素材とした料理やソバ打ちの見学のできる食堂施設も併設されています。
詳しく見る
特産品のぶどうブランド「イクサカラット」や郷土食「灰焼きおやき」など地元の農産物を販売する直売所施設。 生坂産の食材を使って郷土料理を提供するお食事処「かあさん家」がリニューアルし、地域住民との交流の場としても利用されています。
詳しく見る
地元農産物で作った手作りジェラート、パン、味噌などの加工販売や、地元そば粉を使ったガレットを提供しています。
カフェで提供するガレットは、フランスブルターニュ地方の伝統料理を専門とする都市圏店舗と提携。足湯を含む温泉施設や森林セラピーロードなど、豊かな自然を満喫できます。
商品紹介
※商品によって販売期間が異なります。詳しくは「出店スケジュール」をご確認ください。
⇒出店スケジュールはこちら
※最新の情報と異なる場合がございます。

【信州新町】
ラムジンギスカン(250g)864円
鹿肉まる餃子(500g)1,188円

【北信州やまのうち】
サバタケ(250g×2袋)1,200円

【雷電くるみの里】
くるみそば(420g、めん300g)710円
くるみの里バウム(14個入)1,190


【女神の里 たてしな】
女神湖プリン(1個)275円
女神湖プリン(4個)1,000円

【木曽川源流の里きそむら】
ほお葉巻(1個)200円
山の味覚を感じる季節の限定の味覚です。

【木曽ならかわ】
塗箸ハート(緑)23cm
(他の色)21cm 各990円


【今井恵みの里】
りんごコンポート(450g)650円

【いくさかの郷】
冷凍おやき(なす・2個入)600円
冷凍おやき(ミックス・2個入)600円

【大芝高原】
大芝高原のおもてなしプリン 360円
「さくらたまご」を使用。

※表示価格は消費税を含んだ税込価格です。 ※数量に限りがございますので、売切れ・品切れの際はご容赦願います。 ※記載以外の商品は参考商品です。