リサイクル-Recycle-

リサイクルプロジェクトを推進しています。
<本館2階 イネド>
2024年度 2月7日(水)~25(日)
着なくなったお洋服を回収して新たな資源として活用する循環プロジェクトです。

「あなたに(TO YOU)にきっかけを(TO CUE)」をテーマに、”ながの東急百貨店”とデザインユニット”ライト”(長野市)で開催したイベントです。
(2022年6月25(土)、26(日))に開催いたしました。
初回はながの東急百貨店の懸垂幕をアップサイクルしたショッピングバッグの販売、長野のイメージカラーを選定し後染めした廃棄処分予定だった靴下の販売を行いました。

懸垂幕をアップサイクル

懸垂幕がショッピングバッグに

廃棄処分予定だった靴下を後染め

岡学園トータルデザインアカデミー様と共に、ファッション・アパレルのサスティナビリティを考える取組みがスタート。
不要な衣料品を回収し、それらを使用したアップサイクル作品を制作・販売いたします。
「岡学園トータルデザインアカデミー」ファッションスタイリングコース2年生の授業内で、
ながの東急百貨店スタッフが講師として百貨店の接客方法やお客様のニーズを把握するために必要な「対話」などについてお話する機会をいただきました。
思い出とともに回収した衣料品から作られた作品です。

“hug・eco あなたの『お気に入りだった一着』お譲りいただけませんか?プロジェクト”で衣料品回収会で集まった衣料品や、当社の懸垂幕を材料として制作したアップサイクル品を販売いたしました。
2023年10月21日(土)に開催いたしました。
衣料品回収をさせていただいたお客様もご来店いただき、アップサイクルしたものをとても喜んでいただけました。
制作から販売までの流れを学び、お客様とのコミュニケーションや対話の中で接客の大切さを実感しました。
↓ hug・eco トップページへ ↓
「岡学園トータルデザインアカデミー」ファッション科2年生を中心に連携して、衣料再生プロジェクトを進行中。
不要になった懸垂幕や、お客様から回収した不要な衣料品を授業内で新たなものに作り変えています。
10月には製品の販売会を予定!